皆様こんにちは、Yuです。
梅雨も明けて夏が本格化してきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
僕は容易に想像できると思いますが、キャンプに行ってきました!
そして今回はNEWギアのZANE ARTS(ゼインアーツ)さんのオズハンガーを実際に使ってきましたので、使った感想をお話ししますね!
一言でいって最高でしたよ!
ZANE ARTSとは
このブログでZANE ARTSが出てくるのは初めてかもしれませんね。
ZANE ARTSは長野県にある日本のブランドで、テントをメインとして各キャンプギアを作っている会社です。
社長の小杉さんは某有名キャンプギアメーカー出身の方で、独立してZANE ARTSを興しています。
有名なキャンプギアですとグッドデザイン賞も受賞しているテント「ゼクーM」ですかね!
公式HPはこちら
https://zanearts.com/
(ZANE ARTSについて簡単に説明しましたが、知らない人いないですよね。。。失礼いたしました)
オズハンガーとは
オズハンガーとは、今季ZANE ARTSから新製品として発売されたワンポールのランタンスタンドです。
発売と同時に即完売した超人気商品です。
幸いに僕は某オンラインショップで勝ち取りました!(拍手!)
オズハンガー使ってみた!
まずはゲージ付きの打込棒をハンマーを使って地面に刺します。20cmと30cmにそれぞれ線があるので、どのくらい深く刺さっているかがわかりやすい!

そしたらポールを刺して完成!正直このオズハンガー、設営はめちゃくちゃ簡単です!
そして真ん中のポールを抜けばロースタイルでの設営も可能。用途によって使い分けができますね!

今回はハイスタイルで使いました!実際の写真がこちらです!

そう、公式の写真に影響されてベアボーンズも買っちゃったんですよね…笑
もう、超かっこいい!最高です!
ちなみに撤去するときは、写真のように打込棒に穴があり、ペグを通すことができるので地面から引っこ抜きやすくなっています。

さすがZANE ARTSさん、ユーザーファーストです。
オズハンガーでもう一段オシャレなキャンプに
ZANE ARTSのオズハンガーをご紹介しましたが、カッコよくて欲しくなったでしょ?
かるくて、安定感があってスタイリッシュなのでとてもオススメ!
オズハンガーでもう一段オシャレなキャンプにしてみませんか?
最後までお読みいただきありがとうございます!
よかったらInstagramのフォロー、いいねいただけると嬉しいです! よろしくお願いします!
コメントを残す