こんにちは、Yuです。
キャンプに行ったら、大きな楽しみの一つとしてやはりご飯が挙げられます。
いい天気のもと、大自然の中で食べるご飯は格別!
味付けはもちろんのこと、せっかくのキャンプ飯はビジュアルにもこだわりたいですよね!
そんなキャンパー必見!最高に映えるビーフライスの作り方をお教えします。
是非お試しあれ!
材料
1人前を目安に記載しますので、人数に応じて適宜増やしてください。

- 白米:食べたい分
- お肉(焼肉用のカルビとか):100g
- ミックスベジタブル:適量
- 小ネギ:適量
- 卵:1個
- 塩:ひとつまみ
- 味の素の魔法の粉:ひとつまみ
- タレ(オイスターソース:しょうゆ:酒:ごま油を1:1:1:0.5)
分量は適量としているところが多いですが、味の濃さや具材の量などは適宜調整頂ければ大丈夫です!
作り方
まずは大きめスキレットにたっぷり油を。
そしたら…
- ご飯をこんもり持って、放射状にお肉を並べます。(まだ火にかけなくて大丈夫です)
- ご飯の真ん中をスプーンなどでくぼませて卵をポトっとのっけます。
- 塩と味の素の魔法の粉をお肉の上に振りかけます。
- ミックスベジタブルと小ネギを散らします。ここまでできたらスキレットを火にかけましょう
- 十分にスキレットが温まったら(パチパチいってて焦げる直前のタイミングで)タレをかけてひたすら混ぜます!!
- お肉にも火を通すことを意識しながらよーく混ぜたら出来上がり!

出来上がりのイメージはこんな感じです!(キャンプでは写真撮り忘れちゃいました…)

うん、美味しい!
留意点
留意点としてはタレをかけて混ぜる前に、しっかりとスキレットを温めることです。
温まりきってないままタレをかけて混ぜると、とてもベチャっとしたご飯になってしまいます。
スキレットはよーく加熱してからタレをかけて混ぜるようにしましょう。
また、この記事に載せているビーフライスの写真は、写真用として作っていて、実際にタレをかけて混ぜる前にはミックスベジタブルと小ネギをさらに追加してます。
その方がボリューミーで美味しいです!
おわりに
今日は見た目にもこだわった、映えるキャンプ飯としてビーフライスを紹介しました。
実は学生時代にアルバイトをしていたステーキ屋さんのメニューなんですけどね…笑
とっても美味しいので是非お試しあれ!
最後までお読みいただきありがとうございます。
よかったらInstagramのフォローと、いいねをいただけると嬉しいです!
よろしくお願いします!
コメントを残す