こんにちは、Yuです。
なかなか売切れが続いていて手に入りにくくなっているダイソーのメスティンに先日たまたま巡り合えたので、試しに買ってみました。
結論から言ってしまうと、100均にありながら500円と少々高めですが、メスティンとしてはとても安く、なにより使い勝手が素晴らしいので、見つけたらぜひ、迷うことなく買うべきです!
今回は試しにご飯を炊いてみましたのでダイソーメスティンのレビュー報告です。
100均のキャンプグッズ
ここ最近のキャンプブームもあり、100均でもキャンプグッズの取り扱いが増えています。
個人的にはセリアが一番キャンプグッズのバリュエーションが豊富なイメージですが、各社負けていません。
中でもダイソーはメスティンを取り扱っており、ネットでも話題になったことで今となってはなかなか手に入りにくい商品となっています。
先日立ち寄ったダイソーでたまたま手に入れたメスティンがこちらです。

シンプルでいいですね。1合用と書いていますので、やはり1人分といったところです。
最初の印象としては「思っていたよりも小さい」といった感じでした。
箱を開けると、コンパクトなかわいいメスティンが出てきました。


では、実際に使ってみましょう!
米1合を炊いてみた
最近ふもとっぱらキャンプ場に行った時にダイソーのメスティンを使って米1合を実際に炊いてみました。
(ふもとっぱらキャンプ場についてはこちら)
お米を炊くときは、米1合に対して水200ccが基本ですので200ccの水を入れて。
そしてSOTOのレギュレーターにセット。

様になってますね。SOTOのレギュレーターもかなり人気のキャンプギアですよね。これがまたカッコよさを増してくれます。
ダイソーのメスティンで米を炊く際の注意点は、吹きこぼれるまで中火にかけるとされていますが、吹きこぼれるときに蓋が外れてしまうので、上に石など少し重めのものを置いておいたほうがいいと思います。
吹きこぼれたら弱火にして10分ほど火にかけて、その後、ぬれタオルなどで包んで逆さまにして10分ほど蒸らせば出来上がり!

めちゃくちゃおいしそう…というか、美味しかったです!米がホクホク、ツヤツヤで最高でした!
100均(500円)でこのクオリティ、買い一択です!
終わりに
正直なめてました、ダイソーのメスティン。
まさかここまで使い勝手が良くて、カッコいいキャンプギアだったとは…売り切れる理由がよくわかりました。
品薄状態が続いている商品なのでどこのダイソーにいつあるかわかりませんが、どこかで出会ったときには間違いなく買いのキャンプギアでした!おすすめです!
最後までお読みいただきありがとうございました!
よろしければInstagramフォロー、いいねいただけると最高にうれしいです。
よろしくお願いいたします!
コメントを残す