こんにちは、Yuです。
これまではクーラーボックス などはレジャーシートを敷いて、その上に置いていたので、実はずっとフィールドラックに憧れていました。
今回我が家のキャンプにもフィールドラックを導入したのでレポートです!
今回買ったフィールドラック
まず、今回買ったフィールドラックはこちら!
11/2現在、7,980円で3つのラックがセットで販売されております。
3つセットを買った理由は、2つを重ねて使ってみたかったから、それだけです!笑
使い心地
ということで、今回買ったフィールドラックを実際に使ったときの写真がこちら!

結構渋くないですか?
2つのラックを重ねて下の段には飲み物を置いて、上にはスキレットとメスティン。
そして極めつけはS字フックを使ってコップをぶら下げました。(シェラカップはそのままかけられます)
残りの1つは左に置いてあるのですが、その上には50Lのトランクカーゴを置いています。
フィールドラックの長所
このフィールドラック、耐荷重が30kgあるため色々なものを安心して乗せることができます。
実際に飲み物、さらにラックを重ねてその上にスキレット、メスティンを乗せてもしっかりと支えてくれていました。
また、僕は導入しませんでしたが、別売りの天板を置くことでテーブルとしても使えるんです!
ここまで用途が多彩であれば3つセットを買わない理由がないですよね!
留意点
僕は実際にキャンプで使うまでベランダに置いて保管していたのですが、溶接部分に一部錆びが発生してしまいました。
塗装の中は鉄で出来ているので仕方ないのですが、保管する際は濡れないところに置く必要があります。
また、使った後は綺麗に拭いて保管しましょう。
最後に
今回は新たに導入したフィールドラックについて紹介しました。なんでも置いて、なんでもかけられるフィールドはソロキャンプなら1つ、ファミリーキャンプなら3つくらい持っているといいかなと個人的には思います!
最近導入したギアは他にも多々あるので順次紹介していきます!
最後までお読みいただきありがとうございました!
よろしければInstagramフォロー、いいね、よろしくお願いします!
コメントを残す