こんにちは、Yuです。
先日、パタゴニアで今季の新作をいくつか買いました。
そのうち、なんとしても手に入れたかったWood Burning Stove(ウッド・バーニング・ストーブ)を実際に使ってきましたので写真を交えて紹介します!
開封の儀
パタゴニアのウッド・バーニング・ストーブは店頭には在庫として置いていない様なんです(公式オンライン上では全店舗で在庫なしの表示)。
そのため、今回は初めてインターネットでの注文にしました。コロナ禍なので買うものがサイズ感の分かりにくい服でなければネット注文の方がいいかもしれませんね。
そんなこんなで注文から1週間かからないくらいで到着したのがこちら。

しっかりとした箱に入っています。
『Wood Burning Stove』英語表記がまたカッコいい…
ということでいざ、開封の儀!
箱の蓋を開けると各国語で書かれた説明書が出てきました。

その下から出てきたのがこちら!

グレーの専用の袋に入っています。そして開けて組み立てるとこれ!

いい雰囲気です。コンパクトにしてこの貫禄。キャンプでの火の周りは全て任せろと言わんばかりです。この時点で買ってよかったとまず満足しました。
※2020年10月12日に下記の通りCAMP HACKさんにて紹介され、オンラインストアも在庫なしとなってしまいました。。。CAMP HACK恐るべし…
実際に使ってみた
実際に使う場所は『ふもとっぱらキャンプ場』と決めていました。この日までに届いて本当によかった!
10月上旬に、ふもとっぱらキャンプ場へ行った記事はこちらから↓↓↓↓
今回はすでに火を起こしていた別の焚火台から炭と薪を移管してきましたので、すでに火がついてる状態です。ご覧ください。

微かに煙があがっています。
火吹き棒でフーッと吹くと…

ナイスファイヤー!!いい感じに焚けてます!火加減バッチリ!そしてクッカーを乗せて…

完璧です!カッコいい!
大満足です!炎の持続性については今後検証ですが、まずは思っていたとおり、フォルムがカッコいいことが分かったので満足でした。
(地面へのダメージを最小限とすべく、焚き火シートを使っています。環境に配慮するパタゴニアの企業方針に深く同意し、感銘を受けております。僕は焚き火シートは下記のLOGOSのものを使っています。安くて丈夫でおススメです!)
どこで買えるのか
これはAmazonにもありませんし、楽天にもありません。メルカリの出品もありません。
パタゴニアのオンラインストアにしかありません!
在庫があるうちに、ぜひ!
※CAMP HACKさんにて紹介され、瞬く間に在庫はなくなってしまいました…いや、本当に買っておいてよかったです…
パタゴニア、ありがとう
パタゴニア、ありがとう。心から思います。
キャンプで使えるギアをこれからも出してください!大好きなブランドです。これからも楽しみにしています!
お読みいただきありがとうございました!ぜひ下記Instagramもフォローしていただけると幸いです!
コメントを残す