こんにちは、Yuです。
最近はあいにくの天気でキャンプに行けなかったのでおうちでスキレットを使ってキャンプ飯を作りました!
今回はガーリックシュリンプ!
準備には少し時間がかかりましたが、仕込んでキャンプに持っていけば、現地では簡単に美味しいガーリックシュリンプが作れるのでオススメです!
要チェック!!
準備する材料
以下記載の材料は2人前です。人数に応じて分量等は適宜調整してください。
【メイン】
・バナメイエビ(小)…20尾
【ハワイアンガーリックソース】
・にんにく(みじん切り)…4片分
・玉ねぎ(みじん切り)…1/3個分
・オリーブオイル…大さじ3
・レモン汁…大さじ2
・ハーブソルト(食塩でも可)…小さじ1/2
【仕上げ】
・バター…適当
・塩こしょう…適当
つくり方
① バナメイエビは頭と背わたをとってよく洗い、キッチンペーパーで水気を拭き取りましょう
② 【ハワイアンガーリックソース】の材料とバナメイエビをジップロックに入れてよく混ぜ、味を染み込ませます(混ぜたら少し冷蔵庫で寝かせてもよし。キャンプに持っていくなら前日に仕込んじゃえばOK)
③ ②で混ぜたものを油を敷いたスキレットに入れて、バター、塩胡椒を振ってよく混ぜる。しっかりと火が通れば出来上がり!


実際に使ったバナメイエビ
楽天のスーパーセールで、ソフトシェルシュリンプというニチレイの商品が安く売っていたんです。興味本位で買ってみたのですが、脱皮直後の小さめのバナメイエビが40尾、冷凍で入っていて、解凍も水にブチ込むだけだったので簡単でした。(Amazonでも売ってます)
しかも殻が柔らかく、小さいので頭ごとそのまま食べることができました。びっくりするほど全身柔らかく、なんの違和感も感じず食べられたので、ガーリックシュリンプを作るのであればオススメです!
ポイント
ポイント1つ目は玉ねぎのみじん切りをしっかり入れること!玉ねぎから出てくる水分がバナメイエビをより柔らかくしてくれますし、甘さも引き出してくれます。
ポイントの2つ目は追いニンニク。ニンニクのみじん切りとは別に、ニンニクチューブを3cmくらい入れました。より一層の旨み、風味が出ますし、絶好調になります!
最後に
今回はキャンプ飯の提案としてガーリックシュリンプをピックアップいたしました!いかがでしたでしょうか!
ほかにもスキレットを用いたキャンプ飯を紹介できればと思いますので、乞うご期待!
コメントを残す