8月末に静岡県伊東市の宇佐美城山公園キャンプ場に行ってきました!
なっぷで見て、以前から気になっていたキャンプ場!率直な感想を書いていきます!
キャンプ場の概要
宇佐美城山公園キャンプ場(なっぷ)
https://www.nap-camp.com/shizuoka/14344
住所
静岡県伊東市宇佐美城山396
チェックイン~キャンプサイト到着
こちらのキャンプ場、まずは近くのホテルにある受付でチェックインを済ませてから、キャンプ場に移動する必要がありますので要注意です!
受付は屋外カフェのフリードリンクの受渡場所と隣接しているのですが、僕が行った時には全体的にスタッフの数が足りておらず10分ほど炎天下で待つことになりました…
チェックインを済ませてキャンプサイトに移動するのですが、サイトの入り口がとても分かりづらいです。山道にある小道が入り口なのですが、車1台が何とか通れる幅で、時間によって入り/出の一方通行としているようです。
チェックイン後、車でサイトに入ったら一方通行なので当日中は出られません。要注意です。
そしてキャンプ場は区画サイトなのですが、、、狭い!
なっぷでは100㎡と書いてあったのですが、実際はその半分くらいでした。
我が家はSnow PeakのアメニティドームLとアメニティタープLを使っており、なかなかのスペースが必要になるため100㎡以上あるサイトを予約するようにしているのですが、さすがにこちらのサイトは100㎡もないことがすぐわかりました。
すごく楽しみにしていたサイトだったのでショックも大きかったです。。。
設営~夜ご飯
狭すぎる、とはいっても設営しなければなりませんので、テントを立てて、タープは深めに小川張りをして、何とかサイトの区画内に収めました。まぁ、コンパクトなキャンプスタイルも悪くはないか…
ということで夜ご飯に取り掛かります。
いつものようにまずは焼き鳥!!

地面は砂利の上にウッドチップが敷かれています。ヒノキなのかな?とてもいい香りがしました。
これまたいつも通りですが、焼き鳥はAmazonで買ったコンパクト焚火台、オガ炭を使用してジューシーに焼き上げます。

たっぷりの塩コショウがビールによく合うんです!
ビールは第3のビールですが、BLUEという商品がさっぱりしていて飲みやすくハマっています!
ビールのカバーはパパ友にもらったIKEAの缶カバーです!(オシャレ)
そして本日のメインディッシュはラムチョップの香草焼き!

大きめスキレットで表面をこんがり、ふたを閉めて中までじっくり火を通します。
前日から妻が漬けておいてくれたので味が染みていて美味しかったです!
ちなみに家族風呂をお借りしたのですが、更衣室にクーラーが完備されておりとても快適でした!
お風呂は借りるべし!です!
また、トイレもかなり綺麗です。8月にオープンしたばかりのキャンプ場なので、ということもあると思いますが、この辺りもポイントは高いです。
総評
受付で待ったことや入り口が分かりづらいことはまぁ、問題ないのですが、区画サイトの広さが表記と異なるのは…なんだかなぁ、という感じです。
それ以外のトイレやお風呂、地面のウッドチップなどは本当に良かった!おすすめです!
ちなみにキャンプ場のInstagramにちゃっかり写っていたようです笑
最後まで読んでいただきありがとうございます!
よろしければInstagramのフォローやいいねいただけると最高にうれしいです!
よろしくお願いいたします!
コメントを残す